和食教室 花道

揚げ物

揚げ物

 

揚げ物

 

揚げ物

 

揚げ物

 

 

 

 

 

 

揚げ物記事一覧

鷹の爪が辛味を演出し、酢でさっぱりと。暑い時期に食べたい一品!漬け汁は南蛮地と呼び、他の料理でも応用ができます。今回は鯵を漬け込むので、南蛮地には出汁を入れていませんが水の代わりに一番出汁を加えれば香りも楽しめる南蛮地にもなります。鯵の三枚おろしも収録していますのでチャレンジしてみてください。食材豆知識アジ干物や焼き魚、刺身にしてもおいしいアジ。青魚なので臭みが感じやすいですが、DHA・EPAを豊...

上品でご飯のおかずになる料理です!片栗粉ではなく小麦粉で揚げるバージョンもあります。私は片栗粉が好みです♪食材豆知識ネギビタミンB1を豊富に含み、疲労回復に必要な栄養素を持っています。更にアリシンという成分を多く含み、ビタミンB1の吸収を促進し、血液をサラサラにする効果も期待できます。関東ではネギといえば白ネギと連想しますが、関西ではネギと言えば青い葉ネギの事を指します。白ネギと言えば、「根深ネギ...

今回は豚肉の筋切りとキャベツの千切りのコツをご紹介しています!更にヘルシーとんかつとパン粉の2度付けの2パターンを収録しています!!食材豆知識キャベツビタミン類を豊富に含み、ビタミンUは胃腸に作用し、潰瘍の予防に期待がされてるキャベツ特有の成分で「キャベジン」と呼ばれています。選び方は、身がずっしりとして、葉が詰まって重みのあるものが良いです。外葉がしんなりしているものは鮮度が落ちている証拠です。...

大学芋は水あめを使うことでツヤが出て、独特な甘みが出ます。しかし、水あめを大学芋に使用後の使い道に悩まれる方も多いと思います。今回は水あめを使わず、砂糖で粘度を出し、ツヤツヤの大学芋を作りたいと思います!食材豆知識さつま芋食物繊維が豊富で、更に「ヤラピン」というお通じを良くする成分も含まれているので便秘解消に強い味方の野菜です。でんぷん質な野菜のため、豊富に含まれるビタミン類は加熱しても失われにく...

竜田揚げは、食材を割下に漬け込み、片栗粉をまぶして揚げる料理です。名称の由来は、奈良県にある竜田川から来ています。竜田川は紅葉の名所で、もみじが川に散っていく様子をイメージされた料理です。和食らしい風情のある、秋の料理という事です。食材豆知識鯖(サバ)青魚なので臭みが感じやすいですが、DHA・EPAを豊富に含んでいます。血液をサラサラにし、中性脂肪やコレステロール値を下げる効果があります。選び方は...

挟み揚げと言えばナスやレンコンを連想します。スーパーのお総菜コーナーに並んでいる挟み揚げも美味しいので私はよく購入します。ですが、やっぱり揚げたてが食べたい!!今回は海老のすり身を種として、蓮根で挟み、揚げ物のおつまみをご紹介します。食材豆知識レンコン「先の見通しが良い」と縁起物としておせち料理でも大活躍のレンコン。植物の蓮(はす)の茎部分を収穫し、レンコンとして食べることができます。ビタミンCと...

空豆は初夏を告げる野菜ですね。塩ゆでしただけでも、美味しいおつまみになります。今回は、空豆を揚げることによって香りと旨味を引き出し、米粉の衣で包み込む料理です。空豆空豆という名前の由来は、空に向かってなる豆という姿から、このように呼ばれています。空豆は豆類なので豊富な植物性のたんぱく質を含んでいます。そして、ミネラル分も多く含みますが、特にカリウムが豊富です。なので、体内の浸透圧を調節し、高血圧予...

夏野菜の代表格「なす」今回は、鷹の爪と酢を使った食欲不振の時にもピッタリな揚げ浸しをご紹介します。なすは水分の多い野菜なので、揚げ過ぎると旨味も減ってしまうのでご注意を!食材豆知識茄子夏野菜の代表者、焼いても揚げても美味しい茄子。紫色の色素にはナスニンという抗酸化作用があり、がん予防に期待できます。また、茄子は水分多い野菜なので、夏の体が脱水しやすい時に食べる事で栄養と水分を効果的に摂取できます。...

今回は旬のトウモロコシをかき揚げにします。サクサクな食感の揚げ方をご紹介します。揚げることで香りと甘味が引き出され、お子様も喜ぶ一品。食材豆知識とうもろこしお祭りの出店、バーベキューでも出番が多いとうもろこし。夏の風物詩ともいえます。夏野菜なので、ビタミンを豊富に含んでいます。汗をかいた時にビタミンやミネラルは失われやすいので、トウモロコシはビタミン補給に役立ちます。甘みの強い野菜なので、おやつに...

究極の蒸し料理と呼ばれる天ぷら。衣の具合・油の温度・揚げ時間と行程はシンプルですが、奥の深い調理法です。揚げる種によっても細かく工程が変わります。今回は、天ぷら料理の花「エビ天ぷら」をご紹介します。食材豆知識海老敬老の日やお正月など祝いの席において活躍する食材「エビ」。世界でも人気高い食材なので、価格も高騰し、昔に比べるとブラックタイガーは手が出しにくいお値段になってきました(笑)しかし、高級食材...

page top